宿泊
施設
体験
白神山地ふじさと
お問い合わせ
13. December. 2024
-4℃
宿泊
施設
体験
白神山地ふじさと
お問い合わせ
予約する
白神山地
MAP
自然
体験
ひと
#世界自然遺産
#日本初
#登山
#白神山地
白神山地
藤里町北部エリア一体
0.5km
1993年、生態系の価値が認められ、日本で初めて世界自然遺産に登録されました。高圧鉄塔の見えない景色はいまや貴重です。
#ホゲット
#ラーメン
細田薫
レストハウス白神
8.7km
本場の北海道に行ったらホゲットなら素波里と言われて、ここに買いに来たなんて人もいます。
#登山
#白神山地
#隠された乙女
小岳
藤里町粕毛字鹿瀬内沢国有林内
28km
麓からはなかなか見えない、“隠された乙女”小岳は、白神の最も美しき山並みを一望できます。帰りぎわに何度も振り返りたくなるはずです。
#サフォーク
#牧場
大野岱放牧場
藤里町粕毛字下萱沢197
11km
天空の牧場のように現れる大野岱では、希少なサフォーク種の羊や、和牛が放牧されていま す。
#ブナ
#ブナ純林
#原生林
#巨岩
#白神山地
岳岱自然観察教育林
藤里町藤琴字藤琴沢国有林内
21.5km
苔むした巨岩や、ブナの純林を体験できる白神山地屈指のフィールド。スニーカーでも歩け、 一部は車イスでも見学できます。
#干し餅
#産直
荒川和佳子
産直あさひ会
7.7km
干し餅作るのが一番楽しい。大変だけれど今年の出来はどうかな、と思いながら手を動かしています。レシピなどは残していません。
#ブナ林
#女神の田
#湿原
#駒ヶ岳
田苗代湿原
藤里町藤琴字藤琴沢国有林内
21.8km
湿原の植物を観察できる木道からは、駒ケ岳のブナ林も楽しめます。山頂に住む女神の田だったという言い伝えがあります。
#みそづくり体験
淡路敬子
白神の恵 体験工房
6.2km
みそがどうつくられるのか、子どもたちが知らないことにショックを受けた。
#登山
#白神山地
#縦走
藤里駒ケ岳
藤里町藤琴字藤琴沢国有林内
26.6km
春の雪解けに山腹に駒の形が見える、白神山地を代表する山。縦走ができ、山頂からは小岳や、岩木山を望めます。
#地酒
#寿司
金野栄・るり子
お食事処 憩
4.8km
出始めの食をなるべく早く出したい気持ちがあります。職人としての誉れ、職人としての自信になりますから。
#トレイル
#登山
#穴場
#鎖場
#駒ヶ岳
樺岱トレイル
藤里町粕毛字鹿瀬内沢国有林
11km
藤里駒ケ岳に登る新コースで、 登山口からブナ林の中を歩けます。途中には鎖場もあり、変化を楽しめます。
#そば粉のロールケーキ
#ラスク
#白神こだま酵母
菊池整
菓子工房 えすぽわーる
6.1km
ここで何かしようとなった時、主人には「やればできる大丈夫だ」と言われて、錯覚を起こしましたね(笑)。
#ラーメン
#地酒
#居酒屋
新岡雅弘
居酒屋 ごん太
4.3km
『ごん太』は、秋田弁で飲兵衛のこと。そのくらい飲んでいってくださいという気持ちでつけたよ。
#キャンプ
#テントサイト
#ワーケーション
#素波里湖畔
素波里園地・キャンプ場
藤里町粕毛字南鹿瀬内地内
9km
自由テントサイトもある素波里湖畔の休養地です。駒ケ岳を眺めるスポットとしても人気。携帯電話が通じない時間を味わえます。
#素波里ダム
#素波里神社
#菅江真澄
不動の滝
藤里町粕毛字南鹿瀬内地内
11.5km
江戸時代の紀行家・菅江真澄の歌に詠まれた場所です。素波里神社や素波里ダムを見ながら時の巡りを感じるのも。
#カフェ
#カレー
武田佐知子
Café 岳
6.8km
変化が分からないくらいバージョンアップしていますから。1歩下がって2歩進むくらいの感じでね。
#居酒屋
伊藤正由
居酒屋 ふる里
4.7km
今でも、今日はお客さんが来るか来ないか不安になる。宝くじが当たったらいいなと思うけれど、「買わないから当たらない」とかみさんに言われる(笑)。
#コミュニティスペース
#リトルプレス
#ワーケーション
かもや堂
藤里町藤琴字藤琴55
5km
藤里町の中心部にあるコミュニティスペース。役場前にあり、地域おこし協力隊が制作するリトルプレスも手に入ります。
#商店街通り
#役場
#藤里町
藤里町役場
藤里町藤琴字藤琴8
5km
町の中心部の商店街通りにあります。周辺には、スーパー、金融機関、食堂があります。
#ホテル
#釣り
西里茂
ホテル ゆとりあ藤里
0m
33センチのイワナが釣れて、後日行ったら大物がもう1本つれて、ここはすごいと思いました。
#加工品
#地元農産物
白神街道ふじさと
藤里町矢坂字上野蟹子沢85-6
7.7km
藤里町の入口エリアにあり、地元農産物、加工品などが売られています。藤里の旬を知るならこちらがオススメ。
#巨木
#権現の大イチョウ
#樹齢500年以上
田中の大イチョウ
藤里町藤琴字田中15
1.5km
民話にも語り継がれる権現の大イチョウとも呼ばれる樹齢500年以上の巨木。
#山
#渓谷
#青森
釣瓶落峠
藤里町藤琴沢国有林(県道 317号線)
22km
青森県に抜ける県境の近くにあり、切り立った山々や渓谷がつくる景観に魅了されます。
#キャンプ
くるみ台キャンプ場
藤里町藤琴沢国有林内
16.8km
設備はトイレと炊事場のみ。ギアの性能をとことん試せるキャンプ場です。
#きりたんぽ
#だまっこ
#だまっこ鍋
#民宿
村岡ユキ・章子
民宿 だまっこ屋
550m
うちのだまっこは、次の日になってもボロボロにならないの。それは企業秘密(笑)。
#宿
#柿漬け
中川ツヨ
白神山地いやしの宿 清流荘
5.8km
今は柿漬けを漬ける人っていないけど、柿漬けは本当においしいんだ。あーしゃっこい(冷たい)って柿を引っ張り出してね。
#位牌岩
#天然秋田杉
#太良橋
#渓谷
太良峡
藤里町藤琴沢国有林内
14km
赤い欄干が目印の太良橋から見える渓谷や天然秋田杉、位牌岩と呼ばれる巨岩も見所の渓谷です。
#棚田
#横倉
横倉の棚田
藤里町藤琴字冷水34
6.8km
県道から坂道を3分ほど登ると現れる横倉の棚田。里は人の手が入ることで美しくなる、そんなことを教えてくれます。
#メタけい酸
#温泉
塚本開
湯本 和みの湯
400m
メタけい酸という天然成分が肌の新陳代謝を促進するようで、100mg以上なら美肌の湯。ここは106.5mgあるんですよ。
#ケツジョリ
#スキー
#ロマンスリフト
町営スキー場
藤里町藤琴字板清水149-1
1.8km
ロマンスリフトが1基設置されたスキー場です。湯の沢温泉郷から3分の場所にあり、スキー用具の無料レンタルも。
#体験教室
#棚田
佐尾和子
白神 ぶなっこ教室
750m
帰る場所があるという気持ちは、東京で生きる根源になりました。生まれたところでなくても、こういうふるさとがあってもいいと思います。
#ビジターセンター
#環境教育
#白神山地
#自然アドバイザー
#藤琴川
白神山地世界遺産センター 藤里館
藤里町藤琴字里栗63
500m
白神山地を楽しく、深く教えてくれる場所です。常駐する白神山地自然アドバイザーの解説をぜひ。眼前に藤琴川に触れるポイントあり。
#旅館
土佐ナヱ、かおる
土佐旅館
4.6km
二階の物干し台に上がれば、院内岱の方からアカショウビンの声が聞こえてくるんですよ。
#ホテル
#ワーケーション
#温泉入浴施設
白神山地ホテルゆとりあ藤里
藤里町藤琴上湯の沢1-2
0m
ホテルも併設する温泉入浴施設で、プールやトレーニングルームもあります。日帰り入浴も可。
#温泉
#美肌の湯
湯の沢温泉郷
藤里町藤琴字湯の沢地内
400m
湯元和みの湯、ホテルゆとりあ藤里、農村環境改善センターと源泉の異なる三つの湯がある温泉地です。地元民も愛する美肌の湯です。
#ラムクレ丼
#白神山地
#観光案内所
白神山地 森のえき
藤里町藤琴字里栗38-2
400m
白神山地の観光案内所も兼ねる物販飲食施設。白神丼や町産のラム肉とクレソンで作るラムクレ丼などが人気です。エコツアーの申込みもこちらから。
#民宿
#穴場
#農泊
鈴木ノリ子、孝雄
農家民宿 のっこの家
6.2km
みそに漬けて洗って、を3回繰り返す。手間はかかっているよ。何でも手間暇かければおいしくなる。
#トレッキング
#藤琴川
高山
藤里町藤琴字下湯の沢地内
1.3km
湯の沢温泉郷からも登れるトレッキングコースのある里山。山間を流れる藤琴川や、周辺の集落も眺められます。山頂まで約50分。
#滝
#菅江真澄
銚子の滝
藤里町琴字下湯の沢地内
400m
江戸時代の紀行家・菅江真澄も歌に詠んだ滝です。近づくと、離れてみる姿とは一変した景観を体験できます。
#滝
#菅江真澄
峨瓏大滝
藤里町藤琴字大落地内
1.6km
江戸時代の紀行家・菅江真澄が歌に詠んだ景勝地です。道路から見ることができます。雨の日の滝の姿は圧巻です。
#民宿
#穴場
#農泊
竹中正
農家民宿 ブナの森
5.8km
自然の中で生活すると日々のビールが美味しく、お金を出しても買えないものがここにはあると思います。
#巨木
#樹齢1000年
#水神様の大ケヤキ
水神様の大ケヤキ
藤里町大沢字向山下86-1
7.5km
樹齢1000年を越える大ケヤキです。根元の水が1度も枯れたことがなく、水神様の大ケヤキと呼ばれています。
藤琴川・粕毛川
藤琴川・粕毛川一体
白神山地に端を発するきれいな流れの中で、アユやイワナが泳いでいます。粕毛川は、立ち入りが禁止された遺産核心エリアからの流れです。
#民宿
佐々木喜恵子
農家民宿 陶
6.1km
どんなに忙しくても前の日は作りません。食べる日の朝か直前に作ります。煮た時のしなやかさが全然違うから。